持続可能な見守り活動が、共感によるふるさと納税寄付で実現するか検証したい
株式会社otta

持続可能な見守り活動が、共感によるふるさと納税寄付で実現するか検証したい
持続可能な見守り活動が、共感によるふるさと納税寄付で実現するか検証したい
掲載日: 2025-05-07

IoTを活用した誰もが手軽に利用できるサステイナブルな見守りサービスを核に、地域のつながりを可視化。共感から生まれるふるさと納税を原資に安心安全な街づくりを支援します。


募集の背景

共働き世帯や高齢者の増加など、社会構造の変化により、子どもや高齢者の見守りニーズが急速に高まっています。一方で、見守り活動をされる方の高齢化や地域コミュニティの変化により担い手は減少方向にあり、負担が重くなっています。
人的リソースに頼った見守り活動が限界を迎える中で、負担が少ない「持続可能な見守り活動」の整備が急務となっています。
私たちは、IoTを活用することで誰もが手軽に利用できるサステナブルな見守りサービス提供することで、社会的弱者かつ、スマホを所持していないため行動の把握が困難だった子供と高齢者の行動を可視化(見守り)します。
また、この過程で蓄積された人流データを使い、見守り活動をさらに効率的・効果的なものとするとともに、自治体が抱えるまちづくりにおける様々な課題の解決に繋げていくことができるのではないかと考えています。

募集プロジェクトの概要

私たちの取組は運用費用はサービス利用者である保護者等からいただく形になるため、自治体側の負担はいただかずに、見守り活動を持続可能な形で提供することができる仕組みとなっています。一方で、見守りサービスの体制構築に向けた初期コストの負担がハードルとなり、導入が見送られている地域もあります。
今回は、「地元をもっと安心な街にしたい」「子どもの未来を守りたい」という温かい想いをお持ちの方々や、見守り活動の中で収集できるデータの活用に関心のある企業などの共感を形成し、ふるさと納税による寄付を原資とした持続可能な見守り活動の体制構築に一緒に取り組んでいただける自治体を募集します。

 

<取り組みたいこと>
STEP1:共感・ふるさと納税寄付を原資とした見守り体制の構築、IoTデバイスを活用した見守り活動の実施・人流データの収集・蓄積
STEP2:蓄積した人流データの活用方法の検討。見守り活動だけでなく、他のどのような地域課題・社会課題解決に活用することができるのか、他の民間企業との連携も見据えた検討。

自治体の皆様にお願いしたいこと

  • IoTを活用した見守りサービスによる子どもや高齢者の見守りに取り組みたい(利用対象者への周知、見守りスポット環境整備のための協力)
  • ふるさと納税を活用した体制構築費用の確保に向けて、地域の方々や企業の方々への働きかけなどを一緒に取り組みたい
  • 蓄積した人流データを活用した、自治体の課題解決について議論したい

本プロジェクトがフォーカスする社会課題と取り組みの全体像↓

「逆プロポ」の仕組みを動画で理解するにはこちら↓

ソーシャルXアクセラレーション powered by MUFG 「逆プロポ」の流れこちら

企業情報

企業名:株式会社otta
「見守りサービスが社会インフラとなり、多くの方々にご安心いただける社会を実現すること」をミッションにIoTを活用した見守りサービスのパイオニア企業として、見守り活動の生産性の飛躍的な向上に貢献するとともに、子どもから高齢者まで、誰もが安心して暮らせる「スマート見守りシティ」の実現を目指し、様々な自治体や企業、団体と連携しながら、安心・安全な街づくりを支援しています。

コーポレートサイト:https://otta.co.jp/
サービスサイト:https://www.otta.me/

実施スケジュール(予定)

2025年5月7日 募集開始
2025年6月30日 募集締切
2025年7月上旬 採択自治体決定
2025年7月上旬以降 実証実験調整・プロジェクト開始予定

応募条件

2025年6月30日(月)17時迄に、エントリーシート(A4・一枚程度)に必要事項を記入し提出すること
 

その他留意事項

  • ご提出いただいた情報は、採択の検討及び、今後のサービス開発・提供などを目的として、株式会社ottaおよび株式会社ソーシャル・エックスの各関係者の間で共有させていただきます。
  • 締め切り後、企画内容に関して株式会社ottaから個別に問い合わせさせていただく可能性がございます。 

応募をご検討いただける場合は、以下記載の照会先にメールにてご連絡ください。
エントリーシートの雛形をお送りします。

質問やご相談は随時受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください。
照会先:gyaku-propo@socialx.inc

お気軽にお問い合わせください
SOCIAL TIMES (ソーシャル・タイムズ) | 官民共創の臨場感を体験するメディア お役立ち資料