
官民共創型アクセラレーションプログラム「ソーシャルXアクセラレーション powered by MUFG」ファイナリスト15社が決定!
株式会社ソーシャル・エックス(本社:東京都渋谷区、以下、当社)は、東京都のスタートアップ支援事業TOKYO SUTEAM※1の協定事業者である株式会社三菱UFJ銀行(東京都千代田区、以下、三菱UFJ銀行)の連携企業として、同じく連携企業である株式会社三菱UFJ信託銀行(東京都千代田区、以下、三菱UFJ信託銀行)と共に、官民共創による社会課題解決と持続可能な事業成長の両立を目指すスタートアップを支援するプログラム「MUFG推しごとクラウドファンディング」を運営しています。
この度、「MUFG推しごとクラウドファンディング」の一環として提供する、官民共創型アクセラレーションプログラム「ソーシャルXアクセラレーション powered by MUFG」においてファイナリスト15社を決定いたしました。
ファイナリストに選定したインパクトスタートアップ企業15社
以下のスタートアップ15社を「ソーシャルXアクセラレーション powered by MUFG」のファイナリストとして決定し、伴走支援を開始しました。三菱UFJ銀行の顧客基盤、三菱UFJ信託銀行の全国の金融機関とのネットワーク、当社の社会課題解決型の新規事業開発に係るノウハウと全国の自治体とのネットワークを最大限活かしたサポートを提供していきます。
スケジュール
・2025年2月中旬~4月中旬:メンタリングによるブラッシュアップ
・2025年4月25日(金)午後:TiB及びWEBでの最終審査会(自治体に向けたピッチ)
・2025年5月上旬~6月下旬:逆プロポ募集期間(スタートアップと自治体のマッチング)
・2025年10月中旬:クラウドファンディング開始
最終審査会
ファイナリスト15社は、当社による官民共創型アクセラレーションプログラムを通じ、ワークショップ、メンタリングで事業のブラッシュアップを行い、最終審査会で自治体向けにピッチを行います。
※自治体以外の方も含め、どなたでもご参加、ご視聴いただけます。
日時:2025年4月25日(金) 12:30-17:00(予定)
場所:Tokyo Innovation Base(東京都千代田区丸の内3丁目8-3 2F SusHi Tech Square)
詳細のご確認、お申込みはPeatixをご確認ください:https://oshigoto-cf0425.peatix.com
特設サイト
MUFG推しごとクラウドファンディング:https://www.oshigoto-cf.jp/
ソーシャルXアクセラレーション公式サイト:https://sac.socialx.inc/
本プログラムの概要
TOKYO SUTEAMの協定事業として、三菱UFJ銀行の顧客基盤、三菱UFJ信託銀行の全国の金融機関とのネットワーク、ソーシャル・エックスの社会課題解決型の新規事業開発に係るノウハウと全国の自治体とのネットワークを活用し、以下の取組を実施します。
①ソーシャル・エックスによる官民共創型アクセラレーションプログラムの提供
MUFGが掲げる社会課題解決における優先10課題の解決に貢献しうるサービス、技術、アイデアを持つインパクトスタートアップを募集、選考いたします。選考されたスタートアップに対して、共創人材によるワークショップ、メンタリングで事業ブラッシュアップの支援を行います。
②自治体と企業とのオープンイノベーションとしての実証実験への伴走
ワークショップ、メンタリングを通じて事業の解像度を上げた後、官民共創マッチングサービス(逆プロポ※2)の提供、及び自治体とのPoCの伴走支援を行います。
③ 寄付による資金調達(寄付型クラウドファンディング)の支援
インパクトスタートアップによる実証実験の場を提供する自治体とマッチングが成立した後、自治体を起点とした寄付型クラウドファンディングで実証実験費用を募集する伴走支援を行います。
※1 TOKYO SUTEAMについて
東京都では、2022年11月に「Global Innovation with STARTUPS」を策定し、東京都が中心となって、挑戦者が希望を持って活躍できる社会の実現に向け、「異次元」のスタートアップ戦略を展開しています。本事業は、東京都と多様な支援者の連携による多彩なスタートアップ支援の展開とその支援者同士のネットワーク化をもって、東京のスタートアップ・エコシステムの強化、ひいてはスタートアップの創出と成長を促進することを目的としています。
TOKYO SUTEAM:https://tokyosuteam.metro.tokyo.lg.jp/
※2 逆プロポについて
「逆プロポ」は、企業が「関心のある社会課題」を提示し、自治体がその課題に対する「アイデア」を提案する、従来の公募プロポーザルや入札のベクトルを逆転させた画期的な仕組みです。社会課題への深い洞察を有する自治体と、課題解決の仕組み化を強みとする企業をテンポよくマッチングし、自治体と企業が受発注の関係を超えて官民共創を進めることが可能となります。(2021年度グッドデザイン賞受賞)
会社概要
社名:株式会社ソーシャル・エックス
住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1渋谷ヒカリエ32F
「官民共創に最高の体験を。」を掲げ、官民共創新規事業開発プラットフォーム「逆プロポ」シリーズの企画運営、および、社会課題解決型の新規事業開発を支援しています。2021年グッドデザイン賞受賞。
逆プロポサービスサイト:https://gyaku-propo.com/
ソーシャルXアクセラレーション公式サイト:https://sac.socialx.inc/
【本件問い合わせ先】
プロジェクト担当: マネージャー 山野広貴
広報担当:Director 志賀久美子
メール:info@socialx.inc