【逆プロポイベント#3】 現場の公務員に聞く官民共創の『リアル』Vol.1 ー自治体職員は「逆プロポ」をどう見ているかーを開催し

掲載日: 2022-01-27

現場の公務員に聞く官民共創の『リアル』vol.1

【詳細】

―自治体職員は、「逆プロポ」をどう見ているかー

全国で取り組みが加速する官民共創・公民連携事業。他自治体の成功事例に触れる機会も多くなってきました。

しかし、検索して出てくるのは「プロジェクトの概要」ばかり。もっと「現場の生の声を聞きたい!!」と考える自治体関係者の方も多いのではないでしょうか?

そこで今回のオンラインイベントでは、官民共創プロジェクトの実務に当たられる、お二人の公務員に登壇いただきます。

「官民共創って、ぶっちゃけ〇〇〇だよね!」という本音トークから、現場のリアルを肌で感じてお楽しみください。

なお、本イベントの参加対象は、自治体関係者(公務員、首長、議員など)ですので、あらかじめご承知くださいませ。
(民間企業・団体にお勤めの方で参加希望の方は、お手数ですが一度お問い合わせください。)

【イベント概要】

  • 日 時  2022年2月26日(土)18時00分~19時00分

  • 場 所  オンライン(ZOOM)

  • 主 催  株式会社SOCIALX(逆プロポ運営事務局)

  • 対象者  自治体関係者(公務員、地方議員など)

  • 参加費  無 料

【イベントプログラム】

1.「逆プロポ」関連のトピック紹介

最新の官民マッチング事例やプロジェクトの進捗状況などを、事務局からご紹介します。

2.自治体の官民共創事例のご紹介(みどころ!

京都市、生駒市で進む官民共創プロジェクトについて、公務員の立場から事例を語っていただきます。

  • 京都市 伊藤圭之様(京都市役所 総合企画局 総合政策室係長)

  • 生駒市 掛樋佐紀子様(生駒市役所 地域活力創生部ICTイノベーション推進課主幹)

3.インタビュー(みどころ!

現場の職員から見た官民共創の手応えや、取り組む上での「ホンネ」をインタビューします。

<話し手>

  • 京都市 伊藤圭之様(京都市役所 総合企画局 総合政策室係長)

  • 生駒市 掛樋佐紀子様(生駒市役所 地域活力創生部ICTイノベーション推進課主幹)

<聞き手> 伊佐治幸泰、伊藤大貴(株式会社SOCIALX 代表取締役)

4.質疑応答

Zoomチャットで頂きましたご質問に対して、事務局から口頭で回答いたします。

【ゲストスピーカー紹介】

伊藤圭之様(いとうけいし)
京都市役所 総合企画局総合政策室 市民協働係長
兵庫県生まれ、大阪、アメリカ、奈良育ち。大学から東京に出て、比較文化を学んだ後、システムエンジニアとして銀行システム開発に従事。 東日本大震災を機に関西に戻り京都市役所に転職。市役所では福祉部門、総務部門等を経て、現職3年目。 副業として、大学嘱託講師、キャリアメンター、社団法人代表理事等色々。セクターやカルチャーを超えたつながりとそこで生まれる摩擦や化学反応が人生のテーマ。

掛樋佐紀子様(かけひさきこ)
生駒市役所 地域活力創生部 ICTイノベーション推進課主幹
大学卒業後、民間企業でスマートフォンや自衛隊向け無線機の開発、スマートシティに関する新規事業開発等に従事した後、令和2年に奈良県生駒市に転職。公民連携やICT・オープンデータ施策等を担当。民間事業者等からの提案を受け付ける生駒市協創対話窓口の運用や、奈良先端大との連携事業などに取り組み中。

【ご参加について】

*参加ご希望の方は、事前にzoom社HP(https://zoom.us/)にて利用環境などを確認の上でお申込み願います。
*Peatixより参加登録をいただきますと、イベント当日にご登録いただいたメールアドレスに参加用URLをご送付します。
(当日、開始時刻になりましたら、そちらからご参加ください。)
▼お申込み先はこちら
https://peatix.com/event/3137577

【「逆プロポ」について】

民間企業が、課題を抱える自治体を公募して、官民共創による地域課題、社会課題の解決を目指すためのプラットフォームです。
採択された自治体には、提出された課題解決のためのアイデアやリソース、寄付金などの提供が無償で受けられます。
「逆プロポ」ウェブサイト

【主催者について】

株式会社ソーシャル・エックス
「官民共創に、最高の体験を。」というミッションを掲げ、2021年11月に設立したスタートアップ企業です。
社会課題や自治体が抱える課題の解決のための官民共創プラットフォームサービス「逆プロポ」の運営や、官民共創プロジェクトの伴走支援を展開しております。
企業HP

【ご参加に際しての備考】

*お申込みの際に入力頂きました個人情報等は主催者の「プライバシーポリシー」に則り、適切に取り扱います。また、お申込に入力頂きましたメールアドレスへ主催者からイベント情報等をご送付させて頂くことがございますので予めご了承ください。
*本事業の競合サービスを提供する事業者のお申込みはご遠慮いただきますようお願いします。

以上

お気軽にお問い合わせください
ソーシャルX 企業と自治体でつくる「楽しい仕事」 資料ダウンロード