第2回 「逆プロポ」セミナー 「どうすれば、官民共創で新しい社会的価値を生み出せるのか⁉」を開催します

掲載日: 2021-12-28

【第2回 逆プロポセミナー】どうすれば、官民共創で新しい社会的価値を生み出せるのか!?~事例紹介:ワイヤレスゲート濱氏ご登壇~

【詳細】

  • 「逆プロポ」の仕組みや事例を知りたい。

  • 社会課題を解決する新規事業に、オープンイノベーションで取り組みたい

  • 自治体と一緒に、社会のために価値あるサービスを生み出したい

今回は、そういった民間企業や団体の皆様に参加して頂きたいセミナーです。

これまで「逆プロポ」では6件の公募が成立し現在進行形でプロジェクトが動いています。第2回目となる今回のセミナーテーマは「どうすれば、官民共創で新しい社会的価値を生み出せるのか」です。

「逆プロポ」を通じて、枚方市と生駒市の両自治体とともに、官民共創プロジェクトを仕掛けている、ワイヤレスゲートの濵社長にお越し頂き、その秘訣をこの場限りでシェアして頂きます。

また「逆プロポ」の仕組みやメリットもコンパクトにご説明いたします。

ご多忙の時期ではありますが、官民共創に取り組みたい企業の皆様や、逆プロポに興味がある方々のご参加をお待ちしています。(自治体関係者の方もご参加可能です)

 

【イベント概要】

  • 日 時  2022年1月19日(水)18時00分~19時00分 (予定)

  • 場 所  オンラインZOOM

  • 主 催  株式会社SOCIALX(逆プロポ運営事務局)

  • 対象者  民間企業の皆様、自治体関係者

  • 参加費  無 料

【イベントプログラム】

1.「逆プロポ」関連のトピック紹介
事務局から最近のトピックをご紹介します。

2.基調講演 テーマ調整中
講師:濵暢宏氏(株式会社ワイヤレスゲート 代表取締役社長CEO/グロービス経営大学院 講師)

3.対談・インタビュー
話し手:濵暢宏氏(株式会社ワイヤレスゲート 代表取締役社長CEO/グロービス経営大学院 講師)
聞き手:伊佐治幸泰(株式会社SOCIALX 代表取締役)

4.質疑応答
Zoomチャットで頂きましたご質問に対して、事務局から口頭で回答いたします。

【ご参加について】

*参加ご希望の方は、事前にzoom社HP(https://zoom.us/)にて利用環境などを確認の上でお申込み願います。
*Peatixより参加登録をいただきますと、追ってご登録いただいたメールアドレスに参加用URLが届きます。
(当日、開始時刻になりましたら、そちらからご参加ください。)
*お申込み先はこちら
https://gyaku20220119.peatix.com/

【「逆プロポ」について】

民間企業が、課題を抱える自治体を公募して、官民共創による地域課題、社会課題の解決を目指すためのプラットフォームです。
採択された自治体には、提出された課題解決のためのアイデアやリソース、寄付金などの提供が無償で受けられます。
「逆プロポ」ウェブサイト: https://gyaku-propo.com/

【主催者について】

株式会社ソーシャル・エックス
「官民共創に、最高の体験を。」というミッションを掲げ、2021年11月に設立したスタートアップ企業です。
社会課題や自治体が抱える課題の解決のための官民共創プラットフォームサービス「逆プロポ」の運営や、官民共創プロジェクトの伴走支援を展開しております。
企業HP: https://socialx.inc/

【ご参加に際しての備考】

*お申込みの際に入力頂きました個人情報等は主催者の「プライバシーポリシー」に則り、適切に取り扱います。また、お申込に入力頂きましたメールアドレスへ主催者からイベント情報等をご送付させて頂くことがございますので予めご了承ください。
*本事業の競合サービスを提供する事業者のお申込みはご遠慮いただきますようお願いします。

以上

お気軽にお問い合わせください
ソーシャルX 企業と自治体でつくる「楽しい仕事」 資料ダウンロード